自宅に揃えておきたICT環境

Updated 2023.12.23


2023.12.23[大学ホームページ掲載の『ノート型パソコン」ご準備について』へのリンクを更新]
2022.12.28[大学ホームページ掲載の『ノート型パソコン」ご準備について』へのリンクを更新]
2022.12.17[情報科目の改変に伴い内容を修正]
2022.03.31[大学ホームページ掲載の『ノート型パソコン」ご準備について』へのリンクを追記]
2020.12.28[2021年度入学生向けのヒントを加筆・修正]

大学生活でのICT環境

大学では,実習室のパソコン利用・授業の履修申請・図書館での図書検索・証明書の発行などのサービスが, すでにコンピュータを前提にしたシステムになっています。

これらのシステムを利用するためには,学生それぞれに与えられるユーザIDとパスワードが必要となります。 ユーザIDは,そのまま大学のメールシステムのアドレス名にもなっているので, 入学後特に手続きをすることなく,全員電子メールを使うことができるようになります。

大学の情報システムを使ったり,事務局からの連絡の確認といったレベルのことは,ケータイやスマホでも ある程度のことは可能な時代です。

しかし,大学の授業で課されるレポートは「ワープロソフトで仕上げる」ことが条件になったり, プレゼンテーションソフトを使って学習成果を口頭発表したりする授業もあります。 また,調べものをインターネット上で行う機会も格段に増えますし,調べたことを表やグラフの形式で整理 するには,表計算ソフトが欠かせなくなります。

このように,大学の授業ではすべての科目でパソコン使用が前提であるといってもよいので, 入学前から覚悟しておきましょう。

パソコン購入ガイド

大学には情報教育実習室・LL教室・情報検索室と呼ばれる場所などを中心にコンピュータを揃えていますが, これらは授業での利用を想定しており,学生全員がいつでも利用できるというわけではありません。

大学生活では,コンピュータ利用を前提にした授業も多く, ネット検索やレポート作成・卒業論文作成などのためには, 自宅でも自由に使えるコンピュータがあるのが望ましいといえます。

これまで家庭にパソコンがなかったり,親元を離れるといった理由で,大学進学を機に新たに 購入しようという方のためにパソコン選びのポイントをいくつか挙げておきますので参考にしてください。 なお,2020年度は,新型コロナウィルス感染症の予防対策として,前期は全ての授業が, 後期も一部の授業を除いて,遠隔授業で行われました。 2023年度については,原則として対面方式での実施となる見込みですが,情報科目に関しては遠隔授業も併用する形での実施となる予定です。 全学的にも,各自が自前のパソコンを準備して必要なソフトウェアを自らインストールして使う形式 (BYOD=Bring Your Own Device)へ移行しており,自宅ではもちろんですが, 対面方式の授業と遠隔方式の授業がある日には,大学にパソコンを持ち込んで,対面方式の授業は教室で受けて, 遠隔方式の授業は学内のオープンスペースで学内の無線LAN(WiFi)に接続して参加する, という場面が増えることが予想されます。 このため,入学前にモバイル型パソコンの準備を済ませておくことを強く推奨します。

パソコンのタイプは,大きくデスクトップ型,ノート型,タブレット型に分類できます。 性能重視であれば,今のところデスクトップ型から選ぶのが無難ですが, いわゆる2 in 1(ノート型パソコンでありながらタブレットのような使い方もできるもの)の 機種も,比較的軽量で,使い勝手が着実によくなっています。 また,遠隔授業には,Zoomという遠隔会議システムを利用します。 パソコンに,ネットワークにつなぐための通信装置や,カメラやマイク,スピーカーなどの マルチメディア対応のデバイスが必要となるので,これらのデバイスが内蔵されているか どうかも重要なポイントになります。

page3_1

授業の中には(すべてではないですが),通常の(紙の)ノート代わりに,ノート型パソコンや タブレット型パソコンを持ち込んでもよい科目もありますので,これから新たに購入する場合にはモバイル型のパソコンを準備してください。 ただし,同等の処理性能の機種で比べるとデスクトップ型より割高になります。 毎日持ち運ぶことを考えると,より小型のものがいいわけですが,ある程度の 性能のものを選ぶとさらに高額になりがちなので,予算と相談しながら決める必要があるでしょう。

【参考】大学の推奨するパソコンのスペック(性能等の仕様):2021年度入学生より適用

最新の推奨スペックについては,大学のホームページに,2024年度入学者に向けた 『「ノート型パソコン」ご準備について』 (PDF文書,別ウィンドウで開きます) に,さらに詳細な案内が掲載されていますので,参照してください。

【参考】の内容を補足した以下の点も考慮してみてください。